このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

外国人材(特定技能)
紹介のご提案

神戸市介護協同組合
こんな求人採用のお悩みはありませんか?
人手不足

・募集しても応募が全然来ない

・選考の途中で辞退されてしまう

・採用コストが予算に収まらない

・採用後に定着しない(早期退職)

中小企業の「人手不足感」のアンケート調査結果
正社員不足を感じる企業が全体の50.1% 。

現在の国内中小企業は「人手不足を理由とする企業の倒産が過去5年間で4倍も増加していています。
人手不足によって倒産に追い込まれてしまう企業が増加したということも
あり 、会社存続にも影響する 深刻な社会課題 になっているということがいえます。。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

外国人労働者は過去最高の146 万人を突破!!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

特定技能とは  
          日本国内で人手不足が深刻とされている特定産業分野(14 業
種)において、即戦力となる外国人材の就労が可能になった在留資格 です。

深刻な人手不足の状況に対応するため新たに創設された在留資格です。
「特定技能1号」と「特定技能2号」の種類があります。
「特定技能1号」は、熟練した技能を必要とする業務ではなく、特定産業分野に属する相当程度の知識または経験を必要とする技能を要する業務従事者が対象ですので、即戦力として期待されています。

 

「特定技能2号」は、2023年6月に対象分野が拡大されました。以前は、建設分野と造船・舶用工業のみに設けられていた特定技能2号が、介護を除く全分野に拡大されました。特定技能2号は、熟練した技能が求められます。入管の資料では「自らの判断により高度に専門的・技術的な業務を遂行できる、又は監督者として業務を統括しつつ、熟練した技能で業務を遂行できる水準のものをいいます。」となっています。要するに、「十分な経験があり、自分の判断で仕事をができ、後輩の教育もできる」と言うことであり、各分野で要件が定められています。
特定技能で認められている業務は他の在留資格では認められていない業務ばかりなので、特定技能2号の資格を得るためには、特定技能1号を数年経験する必要があると考えられます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定技能外国人受け入れのメリット

1、人手不足解消のきっかけになり得る

特定技能に指定されている分野であれば、外国人の雇用によって人手を補うことができます。さらに、             特定技能外国人には 20 代の労働者が多いです。
  
たとえば国際厚生事業団が発表している介護分野の特定技能外国人は、18 ~29 歳が約 70 %を占めています。人手不足の解消だけでなく、若手人材の採用も目指せます。

2、即戦力を確保できる

特定技能の在留資格を取得するためには、外国人本人が各分野の定める技能水準試験に合格する必要こ  とが必要です。この試験では、採用後に即戦力で働くために必要な知識や技術を問われます。

2022年 2 月の製造分野技能試験での合格率は、ジャンルを問わずおおむね 20 %以下でした。技能水準試験のレ
ベルの高さと合格者の知識・技術が確かなものであることがうかがえます。

3、日本語能力も担保されている

特定技能外国人は必ずしも海外在住の人材を採用する必要はありません。技能実習生を特定技能として採用したり、すでに雇用している技能実習生にそのまま在留資格を変更してもらったりできます。ただし、その場合も外国人本人は特定技能の在留資格取得の要件を満たすことが必要です。

技能実習から特定技能へ移行する場合、技能実習を「良好に修了」することで技能試験と日本語試験は免除されます。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
技能実習との違いは?
特定技能と技能実習では目的が異なります。特定技能は「日本国内の人手不足の解消、技術を持つ外国人労働者の受け入れ」であり、技能実習は「開発途上国の経済発展を担っていく人材育成への協力」です。在留期間の制限や資格付与にあたる試験の有無に差があるのは、こういった背景があります。
企業が抱える外国人採用の不安
何から始めたらいいかわからない
国外採用だと時間や費用 がかるが、国内採用だと集客が不安....

書類の作成・手続きが大変そう。。
煩雑で複雑な書類や手続きが多く、自社だけで対応するのは大変...

支援業務ができるか不安
外国人雇用のノウハウがなく、私生活までサポートするのは難しい...

上記のお悩み、私たち にお任せください!

当社のサービス内容


国内在住の外国人材紹介

独自の国内在住の外国人ネットワークで面談を実施し、スキルや人柄を確認した上でご紹介します

支援業務の委託

受け入れ準備にかかわる書類の対応や10 項目の支援業務はもちろん、パスポートの紛失、ケガや病気をした場合のサポートまで対応します。

生活環境の整備

住居探しや家具家電、生活必需品の準備なども お任せください。また、必要に応じて自転車やwifi 等の手配も可能です。
登録支援機関とは

特定技能には、1 号と2号があります。
そのうちの1号特定技能ビザ(在留資格)については、 外国人を受け入れる会社等に対して、外国人を支援する義務(支援)が多く課せられています。

この義務(支援)は 外部に一部もしくは全部を委託すること ができ、 この委託を受けることができる機関のことを「登録支援機関」といいます。

登録支援機関は、会社であっても、個人であっても登録できますが、 出入国在
留管理庁長官に登録を申請し、認められなければなりません。

※神戸市介護 協同組合は登録支援機関として登録されています。
     (登録支援機関番号22登-007451)
登録支援機関の役割・支援内容

  登録支援機関は、特定技能外国人所属機関(受入機関)から委託を受け、
  以下のような支援を行います。


  ①事前ガイダンスに関する任意的支援
  ②出入国時する際の送迎に関する任意的支援
  ③住居確保や生活に必要な契約に関する任意的支援
  ④生活オリエンテーションに関する任意的支援
  ⑤日本語学習の機会の提供に関する任意的支援
  ⑥相談・苦情への対応に関する任意的支援
  ⑦日本人との交流促進に関する任意的支援
  ⑧ 定期的な面談・行政機関への通報に関する任意的支援

受入機関は、これらの支援を登録支援機関に全部又は一部を委託することができます。登録支援機 関に支援計画を全部委託した場合には、受入機関が満たすべき支援体制を満たしたものとみなされます。登録支援機関は、受入機関からの委託を受けて、特定技能外国人を支援するための計画を立てて、実際に支援を行います。

なお、支援内容には、必ず行うべき支援=義務的支援 と、特定技能外国人が安心して日本で仕事ができるよう、義務的支援の 補助的な支援=任意的支援 があります。

登録支援機関は、 1 号特定技能外国人に対して、特定技能外国人所属機関から委託を受けて、 職業生活上、日常生活上、社会生活上の様々の支援を行います。

代表からごあいさつ

わたしたちは、『 人 』 と 『 人 』 と通して
笑顔と笑いの溢れる明るい空間を創造していく会社です。
仕事をする上で大切にしているのは、元気な笑顔の「あいさつ」と「プラス思考の習慣化」です。わたしたちのあいさつの定義は『 相手より先に元気よく! 』笑顔があるあいさつは、人を元気にします。元気をもらった人が、また次の人を元気にします。

ベトナムで事業を立ち上げた経緯から、特にベトナムの方にはご縁が多く、国内でも交流を深めています。
外国からの留学生、実習生、エンジニアの特定技能などのビザに関する相談や日本での生活相談を多く受けてきました。
現状さまざまな問題に直面している国内在住の外国人のサポートをしたいと思い、組合を立ち上げる運びとなりました。

グローバルな人材を適材適所に最適な『 人材 』と 『 企業様 』 をつなぎ皆様の益々のご発展のお役に立てれば幸いです。
                                                               
                                            代表理事
小笠原由晃

組合概要

組合名称
   神戸市介護協同組合

代表理事
  小笠原 由晃

組合設立日
  平成29 年 9 月 5 日

事業内容
 登録支援機関番号 22登-007451
 監理団体 許可番号1808000164

所在地
  兵庫県神戸市中央区生田町
 3丁目3-19、4F

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。